30坪の快適生活

ゆっくり楽しむ家づくり

掃き出し窓は我が家は一か所です

正直なところ、大解放窓とかも憧れはある。

海外風の。

バーーーーーーーーーーン

って開くタイプの窓もすごいうらやましい。

でも、ユスリカ大発生地域に住んでるから;

窓開けること無いんだけどwwwww

 

一般的な住宅の場合は、リビングないしはダイニングの隣に

引き違いの掃き出し窓をつけるのが

よくある設計だと思う。

 

 

何はともあれ足元まである大きな掃き出し窓を二か所以上予定している人には、本当に二ヵ所必要なのか今一度確認してほしい点がある。

 

 

・夏の日差し

遮光性の高いカーテンを使えば解決。

ただ、カーテンを一年中ずっとつけているのなら、窓である必要があるのだろうか?

トリプル樹脂サッシでもFIX窓と違って隙間風はやっぱりある。

 

・外からの目線が気になって年中シャッターにならないか?

電動シャッターをつければ開け閉め面倒問題は解決。

とはいえ、長時間の外出時はシャッターは閉めておきたい・・・となると、窓である必要があるのか・・・?

 

・大物家電の運び込みに必要

それはそう。うちも玄関から廊下への動線が悪くて、掃き出し窓から入れた。

掃き出し窓は一か所はあると安心。設計上難しい時は大物家電のルートは広めに確保するのがいいかも。

 

・家が広く見える。

外構打合せと平行してるなら完璧◎

外構まだなら、一度仮見積もりだけでも出してもらうといいかも。

 

 

あくまで私の意見です。

 

 

我が家の掃き出し窓話は長くなるので次の記事へ。

 

浴室乾燥機ありの風呂

うちは下記の理由からつけました。

 

1、標準仕様だった

2、厚手の敷パッドを外に干したくなかった

3、子どもの夜は何が起こるかわからない

 

前の家でも使いまくってて

おねしょ、嘔吐で

じゃんじゃん洗濯しても、3〜4時間で乾くから

布団の手持ちが少なくても問題なし!

ってところが気に入ってる。

 

実際はそんなに稼働してないけど

梅雨の時期とか、部屋干しでも乾かない時とかは使ってる。

 

ガス栓もひいてあるから、乾太くんも取り付け可能なんだけど…

「乾燥禁止の衣類」となると、結局使えない…

ってところで、我が家は見送りました!

床暖房の効果

我が家はガス温水床暖房が入ってます。

リビングとダイニング。

横並びのそれらの隙間の1mぐらいがひんやりしてます。笑

 

温まるまでにおおよそ30分かかるので、朝はしっかり4:30タイマーです。

夜はダイニングだけで過ごすので、早めにリビングを消すこともありますが…

 

エアコンだけだとやっぱり寒くなる!!!

 

床暖エリアに人がいなくても

同じ空間に居るなら

床暖は消さないほうがいいんだなー…と学んだ私です。笑

 

円安や原油高の中少しでも省エネを心がけてますが

寒さで体調不良になっては元も子もないので!

 

週末にかけて暖かくなるらしですが…

日当たり十分でもやっぱり寒い。笑

 

マンション時代も床寒かったですけど

段違いに寒いわ。

これでもいいフローリングなんだけどなあ。笑

 

無垢床の義実家は、床がひんやりしなかった気がするなあー

今月の目標

今年はブログ記事を増やして

少しずつ頑張っていきたいと思っています。

 

肩の力を抜いて、のんびり友人とお茶するような感じで。

カジュアルに楽しく続けていきたいと思ってます!

 

見てくださった方ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

リビングの広さに正解はない

幼稚園児にとってはあまりある広さの20帖LDKだが

小学生にとっては少し物足りないらしい

 

物が何もないなら走り回ったり、ボール遊びをしたり(庭でしてくれ・・・)

車をいたるところに走らせたり、プラレールを敷き詰めたり・・・(部屋でやれ・・・)

と、多岐にわたる遊び方が出来るが

兄弟それぞれ別の遊びをしていたり

親も加わると20帖LDKでも狭く感じる

でも、これ以上リビングを広くすると、まぐさが登場したし

庭が狭くなる分採光が取りづらくなっただろうし

何より坪単価が上がる分、家計へのダメージがすごかっただろうな。

 

 

また間取りもupしますね。

 

キッチンを広めに設計したので

結果的にコンパクト?になったリビングですが

コンセント位置や窓の高さにはこだわったので

使いやすくて気に入っております。

入居3ヶ月。戸建ての夏は戦いの連続だと知る。

初の戸建て生活も3ヶ月になり、玄関開けたらすぐに外!

という生活にも少しですが慣れてきました。

 

そんな中全く慣れないのが「虫」

 

我が家の断熱材はセルロースファイバー

ホウ酸団子の成分が入っていて(?)、Gが出ないと噂のやつ。

 

ほんまか?と思いながらも、標準仕様だったので、しっかりお願いしました。笑

 

ですが、それよりも蜘蛛!

すごいね???どこにでもいるね???

 

家の前の側溝が網状で、2区画ほど離れたところに田んぼ。

ユスリカの発生がものすごいんだー・・・餌は豊富ー・・・

 

もうすでに屋根の軒に蜘蛛の巣を張られていて、取る術無し(あるけど、益虫やし、もうええわーと、放置している。)

自転車もたまーに蜘蛛の巣かかってたり、門柱にも。フェンスにも。

やりたい放題かよ!

 

そして人工芝の近くで幼虫のGを発見したのでした。

絶☆望

私、精神ダメージえげつなくて。

すっごいへこんだけど、私ほどじゃないにしろ、虫が得意なわけでもない夫が

人工芝を軽くめくって、Gファイターを設置してくれた。ついでにエアコン室外機の下も(土連キャップは少し浮かせて、排水溝ネットかけてます)

玄関付近にも一応。

夫様。ありがとうございます!!

 

誘因殺虫剤は本当に置きたくなかったけど、出たからには徹底的に戦うしかないので。

全滅を狙う。

来春には忌避剤だけで乗り越えられるように出来るといいな。

 

蜘蛛もヤツも大物とは出会ったことがないので(夜に出歩かないし。笑)

このまま一生会わなくていい人生を歩んでいきたい。

 

可愛らしいお花を愛でて、ほんの少しの家庭菜園にたまに蝶が遊びに来る。

家の中はスッキリ片付いて、物も少なく、風通しのいいクローゼットで快適♪

 

・・・と、目標を書いておく。笑

 

そんな我が家、まだまだ整っていない場所がありますが

少しずつ間取りや実寸を書きながら、更新していけたらなーと思ってます。

 

今後ともよろしくお願いします。

タカラかクリナップか

タカラスタンダードのグランディア

クリナップのステディア

 

クリナップのラクエラは木製キャビネット。扉の色などは豊富だけど、見た目にそこまでこだわるわけではないので、却下。それよりもG対策が大事!

 

クリナップのステンレスは寄り付かないって言われてるみたいだけど

ホーローは「お手入れが便利」しか書かれてなくて、G避けになるかどうか・・・というと、そのあたりの情報は見つからない。隙間が多いって話も見るけど、果たして・・・

 

もう少し調べよう。

仕様も決めなきゃだからなー・・・

 

キッチン本当に決まらないですね!!!!!笑